scroll

BLOG

アルカナ展
2024/02/27
こんばんは!
京都市右京区で細密画家として活動しているボールペンアーティストのとうふです。

先日アルカナ展の為の作品が完成しまして、本日ヤマトにて東京へ発送しました。
以前から描こうとしていた蝶の絵は絵自体もそうですが、蝶の立体作品がとても間に合いそうに無かったので先送りにして別の作品を描きました。

新作のタイトルは「激流ノ頂登リシ鯉竜トナル」です。
竜と51匹の鯉、そして5人の小人間を描きました。

アルカナ展は3月1日から3月3日。場所は原宿のデザインフェスタギャラリー2-Aです。

もしお近くにお住いの方は是非見にいらしてください。沢山の作家さんの神秘が待っておりますよ!
アルカナ展
アルカナ展
結構太った
2024/01/27
こんばんは!
京都市右京区で細密画家として活動しているボールペンアーティストのとうふです。
体重が55㎏を越えました。恐らく2月になる頃には56㎏になるでしょう。正月以降かなりのペースで体重が増えています。なんでこんなに増えたのかと考えたら思いつくのは餅しかないですね。正月のみならず度々砂糖を混ぜたきなこに付けて食べていましたので。
昨年も同じように餅を食べまくっていたのでよくよく考えるともしかすると昨年もかなり太っていたのではないのかと思わざるを得ません。流石に55㎏を越えていたとは思えませんが。
56㎏に達したら食事制限を始め、筋トレのメニューを増やしていく方針です。足の炎症がまだ治っていないのでランニングやウォーキングは難しいですが、治り次第開始し有酸素運動も取り入れていきます。というかジムに通えればいいんですが、仕事の時間的に厳しいんですよね。まぁ休日だけでも通うようにしていこうかな。近くに無いかな調べてみよう。
結構太った
結構太った
シンスプリント
2024/01/16
こんばんは!
京都市右京区で細密画家として活動しているボールペンアーティストのとうふです。
脛の痛みの原因を調べていたらシンスプリントと呼ばれる症状の可能性が高いような気がしました。足の甲からふくらはぎまでの炎症らしいのですがそれの要因が幾つかあるのですが、恐らく私の場合は立ち仕事をよくしている事と、立ったり歩いたりする時の体重の乗せ方が悪い。シンスプリントの場合は足の指のほうにあまり体重を乗せていないことが多いらしく、そういった人は立つときも歩く時も背中が反っているような姿勢みたいです。
私は座っているときの姿勢が猫背で滅茶苦茶悪いのですが、立っているときの姿勢が悪いという自覚があまりなかっただけに軽く衝撃ですね。
これからは歩くとき、立っているときに意識的に軽く体重を足の指のほうに乗せていくようにして改善していかなければなりませんね。
しかし炎症自体はそれで治るわけでは無いので早く治すなら病院に行くのがいいかも。湿布だけでなんとかならんかな?

私病院嫌いなんですよね。
シンスプリント
シンスプリント
反転の表現
2024/01/13
こんばんは!
京都市右京区で細密画家として活動しているボールペンアーティストのとうふです。
11月半ばほどから体重を増やそうと食事量をかなり増やして爆食いをしていましたが、それから2ヶ月経ち体重が6㎏増え54㎏になりました。目標の体重まであと2㎏増やします。目標体重に達したら食事はある程度制限しつつ、トレーニングの負荷を上げて絞りつつも筋力を上げていく算段です。自分でもなんとなく自覚あるのですが、太ったなと思いますので絞り始めていくのが楽しみです。食事量を増やすのは正直あまり食べないよりも辛いです。お金も掛かりますしね。

3月の展示に向けた作品を描き始めました。
下に添えているのですが、8~9年前に描いた蝶の作品があるのですが、それのリメイクとなります。この作品は一匹の蝶の左右の羽根の模様がそれぞれ表と裏の世界を表しており、空から見た世界図を左右対称の色を反転させて表現するのですが、私の作品は全てボールペン一本で描いたモノクロですから反転すると白は黒に、黒は白になります。簡単に言っていますがこれを手で描くのが非常に難しい。正直以前に描いた時は羽根の模様が反転しているとは気が付かない人が多かったです。
今の技術でどれくらい上手く表現出来るのか、新年最初の作品は挑戦ですね。
あと、展示の為にはその蝶の絵だけでなく蝶の立体的な作品も添えるつもりです。その立体作品の為にもなるべく絵は早めに描きたいところです。
反転の表現
反転の表現
出展スケジュール
2024/01/09
こんにちは!
京都市右京区で細密画家として活動しているボールペンアーティストのとうふです。
この季節は歩くとすぐに脛が痛くなるので家と職場までの距離を歩くのすら億劫になります。なんとか解消したい悩みです。

今のところ確定している参加する展示会の一覧になります。

3月1日(金)~3月3日(日)『アルカナ展』
5月10日(金)~5月19日(日)『ドローイング展vol.6』
5月24日(金)~6月2日(日)『花飾り2024』
7月5日(金)~7月14日(日)『Beautiful3』
8月2日(金)~8月11日(日)『猫展2024』

『アルカナ展』はよく出展させていただいている東京のデザインフェスタギャラリーで、残る展示は大阪のGallery IYNで出展させていただきます。ドローイング展と花飾りの日程が近い以外あとはバラけていてスケジュール的には余裕はありそうです。ですが今のうちに作品を描いておかなければ後悔しそうですね。とはいえこれ以上に出展するとなると全て新作は厳しいかも知れません。
Gallery IYNからは企画が発表され次第連絡が来るので申し込みたい場合は簡単に出展できますが、別の場所でも幾つか出展しておきたいので探しておきます。
確定した際はまた報告させていただきます。
出展スケジュール
出展スケジュール